【バリ島】ウォーターボム の『FLOW RIDER』が最高!一度はトライした方が良い!

こんにちは、KAKOです。

こんにちは、KAKOです。   バリ島に来てまでプール!? と思うかもしれませんが、正直に言ってバリ島・クタ滞在の中でWater...

Watertbom Baliについて引き続き。
パーク内にある「FLOW RIDER(フローライダー)」(別名:サーフライダー)が最高だったので、オススメします。
上記記事でフローライダーを割引で遊ぶ方法も紹介しています)

日本にはない
「FLOW RIDER」で遊び倒したい!

正確には2013年ころまでは日本にもあったみたい。

「FLOW RIDER(フローライダー)」(別名:サーフライダー)
大人がハマる!人工の波でおこなうサーフィン!最高に楽しかった!
青アザまみれになったけど。


Waterbom Baliの『FLOW RIDER』では、2種類のボードから遊びたいボードをチョイス。
やりながら「こっちがやりたい」「今度はあっち」という感じで、その都度ボードの種類を選べるので、どっちもチャレンジできますよ。


 

1種類目はボディボードタイプ。(ボートの上に腹這いになる)

こちらは、初挑戦でも簡単にできました。
腹這いで足でもバランスが取れるので、小学生くらいの子供でもすぐに上手に波に乗る事が出きていました。

2種類目は、立ち乗りタイプ。

サーフボードよりも全然小さい板で、形やサイズはスケートボードが近い板に立ってバランスを取りながら、波に乗るタイプ。

やってみると見た目以上に難しい!
インストラクターのお兄さんたちが、自由自在に乗りこなしていてカッコ良い!
 
見た目は「サーフライダー」という名前の通り「THE サーフィン」という感じですが、やってみた感想はちょっと違う。

海で行うサーフィンは、波に乗るとき後ろから波が来てタイミングに合わせて乗ると思うのですが、フローライダーは前から波がくるので、どちらかというとスノーボードのほうが立っている感覚は近いです。

 
でも、サーフィン・スノーボード・スケートボードなどの横乗り系スポーツの経験がある方なら、バランスの取り方は似ていると思うのでコツを掴みやすそう。
 
もちろん何の経験がなくても大丈夫。
インストラクターの方が、マンツーマンで楽しく親切に教えてくれます。

フローライダーは別料金で予約制。

PRICE  
IDR 125.000 30 min/session/person
IDR 200.000 1 hour/session/person

Open 10am – 5pm Everyday*

 
プレイ時間は、「30分」か「60分」から選べます。
フローライダーは貸し切りではなく、同じ時間帯に予約した方と交互にやっていくシステム。
  

予約は朝イチがベター!

予約時間によってプレイ人数が異なるので、人気の時間帯は必然的に自分のプレイ時間が短くなってしまいます。
同じ時間帯に予約した方と、交代しながら遊びます。
 

ちなみに・・・旦那が12時にやったときは、3人で1レーン。
私が14時にやったときは、5人で1レーン。。。
 
 
5人で30分だと、自分のターンがなかなか回ってこない上に、時間が過ぎるのが早い早い。
同じ料金なのに、、とっっても不公平感が募ります。
 
しかも朝10時ころに1人きり(貸し切り!)でプレイしているイケメンを目撃していたので尚更、モヤモヤ。
インストラクターとマンツーマンとか羨ましい!
 
 
朝イチが、やっぱり絶対オススメです!
(フローライダーはam 10:00~)
12:00から14:00スタートの時間帯は混雑が多いので、可能なら避けるのがベター!
  
 
14:00~14:30のターンが終わってからの、やり足りない感が半端ない。
日本では出来ない、、このままでは終われない、、ということでリベンジ。
 
 
フローライダーの受付のお姉さんに
「15:00からの予約人数は現時点で何人ですか?」と確認してみると
「まだ二人よ。」と言われたので、速攻で二人(旦那と私)分を予約!

フローライダーは2レーンあるので
私と旦那2人で、1レーンを貸切ることが出来ました!!!
やったーーー!

 
 
何回も派手にコケまくりながらも、30分満喫!
 
体力消耗必須で(2人でプレイしていると、すぐに自分のターンが回ってくる)打ち所が悪いと青アザにもなったりするのですが、そんなことは気にならないくらいに熱中。
 
翌日の筋肉痛必至。
 
 
またフローライダーの目の前は、カフェ・レストランのオープンテラス席なので
たくさんのお客さんに見られながらのライディング。

集中して遊んでいたので、全然気にならなかったです。

むしろ、上手くライディング(波に乗れている)出来ていると拍手したりしてくれるので嬉しかった!
 

アラサー女が身体を張って遊んだ結果と感想

私のこれまでの横乗り経験。
・サーフィン:フィリピンで2時間ほど講習を受けたことがある程度。
・スノーボード:20代前半の4,5年間 シーズン中は週1,2日ほど山に通っていた。
 
20代後半アラサー女ですが、30分間・旦那と交代でやった結果。
ボードの上で30秒程バランスを取りながらのライディング(波乗り)が出来るように。
体重移動の仕方・エッジのかけ方などは、ほぼスノーボードと一緒だと感じました。
 
 
30分あっという間だったけど、ほんとに楽しかった!
久しぶりにガムシャラに遊んだ。

絶対にまたリベンジしたいアクティビティの一つに。

The following two tabs change content below.

KAKO

新米ママ
乾燥性敏感肌が悩み。フィリピン留学が私の人生の転機。つるっと殻が剥けるストレスレスなゆで卵をつくれます。記録することが好き。移動中すぐ寝る。