こんにちは、KAKOです!
長時間フライトで化粧をしたままは、肌の負担になってしまいます。
化粧を落とすのは面倒・かと言って家から「完全にすっぴん」はハードルが高い。
そんな女子にオススメのアイテムを紹介。
長時間フライトを控える女子に、オススメしたい!
4,5時間くらいのフライトなら家から化粧をして、そのままで過ごす事もありますが、
長時間フライトの場合には、肌の健康のため化粧を必ず落とすようにしています。
朝早いフライトの時には、家からノーメイクで行くことが多いのですが、
洗顔後、化粧水・乳液・クリームを済ませた顔はベタベタしがちですよね!?
そのまま外出してしまうと、外気に含まれるチリ・ホコリ・PM 2.5・花粉などのアレルギー物質などが顔に付着しやすくなってしまい、肌にとっては良くない状態になってしまいます。
そこで、便利なのがコチラ!
「クラブコスメチックス すっぴんパウダー」
缶の入れ物がパステルカラーで可愛い。
洗顔いらずで、付けたまま寝られるのが嬉しい!
クリアタイプなので、重ねてつけても厚塗り感ゼロ。
サラッとしたライトな付け心地。
いつもの洗顔・スキンケアを終えたあとに、「すっぴんパウダー」をパフパフすれば、
サラッとしたお肌で、空港へ向かうことができます。
機内の湿度は砂漠並み!?保湿対策は大丈夫?
また、、肌に最適な湿度が60~70%とされるところ、
機内の湿度はなんと10%以下にもなることもあるというから驚き!
機内の感想は「砂漠」並みという過酷な環境なのです。
肌はもちろん、髪の毛や瞳からも水分は蒸発します。
こまめな水分補給は必須。
目の乾燥には目薬。
喉の乾燥には、マスク・のど飴。
特に長時間フライトの場合には、準備をオススメ。
それ以外にも、ハンドクリームをオススメします。
ハンドクリームは、手・指・爪などの保湿に役立ちますし、
機内で保湿し忘れがちな髪の毛の保湿にも効果的です。
機内の乾燥により、髪の毛の水分もどんどん蒸発していきます。
これを防ぐのに、ヘアクリームをわざわざ持って行くのは荷物になるので
ハンドクリームで代用してしまいます。
適量手に取って髪の毛に馴染ませておけばOK。
乾燥を完全に防ぐことは難しいですが、対策するのとしないのとでは雲泥の差です。
体調を整えて旅行を思いっきり楽しみましょう!
KAKO
最新記事 by KAKO (全て見る)
- 雨穴「変な絵」の考察(ネタバレ注意) - 2024年4月22日
- 《3歳》コロナ体験・自宅療養・さいたま市保健所の対応 - 2022年4月11日
- 三浦春馬さんの自死について確実に云える1つのこと - 2020年8月16日