結婚式成功の為に、式場見学へ行く前にすべきこと!

こんにちは、KAKOです。
 
結婚式を終えてもうすぐ一年。
私たちは都民共済のハッピープランを使用して結婚式をあげましたが、
式場見学からの流れは、ハッピープランを使用する・しないに関係なくほぼ同じです。
 
結婚式を行うことを決めて、式場へ実際に見学をしに行く前にしたことについてシェアします。
 

式場見学へ行く前に

私たちは、結婚式場に自由度・融通が利くことを求めていました。
 
もともと海外挙式を考えていたため、お互い100万円(計200万円)を結婚式費用として通常の貯金以外に確保していましたが、お金にはシビアだったと思います。
 

 
彼氏・彼女として付き合いをしている時は、お金について話し合う必要に迫られる事はありませんでした。
 
プロポーズを受けてからお金についての話し合い(2人の価値観についての確認)を度々するように。(入籍前です)
 
結婚式場の見学に行くと強制的に見積もりを前にして、お金の話をしなくてはならないので良い機会と捉えました。
 
 

 
一緒に 生きていく上で、お金に対する価値観が出来る限り同じであることは、非常に重要です。
夫婦関係が上手くいかなくなる主な要因の一つは「金銭的な問題」にあります。
  
 
そして結婚式を行うには、非常に大きなお金が必要になります。
私たちにとって結婚式が今まで生きてきた中で一番お金を使う一日になる事は間違いありませんでした。 

 
1日(むしろ半日)の為だけに200~400万円?もしくはそれ以上?の金額を使うことは、今後は無いでしょう。
冷静に考えたら1日の為だけに数百万円が必要になるって、スゴイ事ですよね。
  
今までコツコツと貯めてきた貯金の半分ほどのお金を半日で使う・・・・。
正直、ビビッてました。
 

結婚式はゴールじゃない

結婚式は私にとってゴールではなく、2人で始まる新生活のスタートです。
そのため結婚式にお金をかけ過ぎる事(無理をする事)は、私の頭の中にはありませんでした。
有難いことに旦那も同じ考えだったので、お金に関する話し合いは割とスムーズでした。 
 
 
話し合いの末、結婚式に関しては以下の共通認識を持って式場見学へ向かうことに。

【①自分たちの経済的な身の丈にあった結婚式をさせてくれる式場を探す。】
【②ゲストに直接関係のない項目は出来るだけ費用を抑える。】
【③ゲストからのご祝儀はないものとして見積もる(ご祝儀をあてにしない)

③のご祝儀はお祝いの気持ちでもらえるもの(貰えないかもしれない)なので、それに頼って結婚式を計画するのは気が進まず①の認識へ繋がりました。


 

お互いの価値観を確認するのは早い段階のほうが良い

結婚式見学へ行く前と式場と契約する前にも、改めて二人で価値観のすり合わせをしたため、結婚式のお金に関して旦那と揉める事はありませんでした。
(もともとの価値観が似ていたこともあるかもしれません)

【追記】
この話し合いをした事で結婚してから1年半が経過しましたが、経済的な話で問題(ケンカも含め)は一度もありません。
貯金・資産運用・未来的なお金の使い道などについての話し合いも赤裸々にし続けています。
 
生活を共にする以上「お金」から逃れることは出来ないので、お互いが納得してから新生活を始める事をオススメします。
何事も最初が肝心です。

主にこんな事を式場契約前に確認・話し合いました。

◆お互いの貯金は実際いくら?
(私たちは婚約当時、それぞれ400~500万円の貯金がありました)
◆結婚式にいくらなら現実的に貯金からだせるのか?
(海外挙式に準備していた100万円ずつ・計200万円)
◆新生活を始めるにあたり必要なお金は?
(大きなものではテレビ、テレビ台、ベッド、ベッドマットが必要。約30万円)
結婚式に直接関係ないけれど、借金の有無。親から借りてるとかも含めて。
(「ないだろう」とは思っていましたが、直接確認して「ない」事を確認。)

 
結婚は「現実を共に生きる」こと。
現実的な話は入籍前にするのがベター。
入籍前に話し合えなければ、入籍後に話し合うのも難しいと思います。
 
  
◆子供について(欲しいかどうか)
◆収入
◆貯金額
◆借金の有無(奨学金なども含め)
くらいは最低でもお互い知っておきたいところです。 

こんにちは、KAKOです。 2016年に都民共済のハッピープランを使用して結婚式をあげました。 このプランを使用して結婚式をあ...
The following two tabs change content below.

KAKO

新米ママ
乾燥性敏感肌が悩み。フィリピン留学が私の人生の転機。つるっと殻が剥けるストレスレスなゆで卵をつくれます。記録することが好き。移動中すぐ寝る。