やってきました祖師ヶ谷大蔵!

渋谷からバスで40分くらいかかりました

相変わらずそびえ立ってますね

皆様の受信料で建てられた立派な研究所です

いざ中へ

平日なのに賑わってる気配

ネットやスマホを活用した新しい放送の可能性が色々と展示されています

ちなみにWi-Fi飛んでてビックリした

展示会場は地下まであって結構広いです
見どころたくさん

最新研究の成果があれこれ発表されています

こちらは裸眼立体視。ホログラムが浮かび上がるタイプ
写真だと分かりづらいけど上のタコの絵が浮かび上がってます

説明コンパニオンのお姉さんの喋りが皆上手
ナレーションみたいに朗々と淀みなく説明してます
あれはプロに違いない

映像を自動で短い尺に要約してくれる技術
これ面白かった
1時間の番組とかも15分くらいに要約してくれると助かりますよね。バラエティとか

時間帯が夕方だからか平日でも混んでました
じっくり見れませんでした

ビッグデータを解析して色々反映させたり自動で番組作ったり、最近はすごいですわ

地下の方が情報密度高い
地下は普段駐車場なので中継車とかそういう運べる系がいっぱいありました

8Kはやっぱすごいですね
解像感が
秒間120フレームのディスプレイも見ましたがディスプレイのリフレッシュレートも高くないと120フレのヌルサク感は享受出来ないですね。展示の大型ディスプレイはそういう意味で少し残念でした

バレーボールのリアルタイムエフェクト編集を実演!

絵を止めてマトリックスみたいに角度がゴゴゴ、、と変わっていきます。光るエフェクト付きで!
かっこいい!

マスターカメラを操作するだけで大量のサブカムも追従します。
壮観!

こっちはフェンシングの剣先が光るアレ!

テクノロジーもすごいけど
生で見る選手の剣戟技術もかっこいいですわまじで

そして8KのVR!!!

時間が無くて体験できませんでした!泣

人の回転が遅い、、
顔が直接付くわけでもないのに顔のガーゼ付け外しとか、スタッフさんによる毎回の機材清掃とか、これじゃ遅いよなあと
機材側にガーゼ付けてかつ「顔をくっつけないで下さい」の注意書きでokと思う。

8K VR体験したかった!!!泣ける

古のカメラ展示もありました

映像の世紀を切り開いてきた機材達です

重厚で痺れます

重そう、、!
運搬に4人くらい要りそう

さりげないスペースに謎のイキモノも

撮影禁止だったけど8Kシアターが凄かった!
音響も凄くてバレリーナ達を生で鑑賞してる気分でした
サカナクションのライブ映像も臨場感ありましたね。
好きなアーティストのライブ映像をあの環境で観られたら最高ですね

吹き抜けが立派なNHK放送技術研究所でした
帰ります!

バス停のイスも立派、、
JUN
最新記事 by JUN (全て見る)
- Amazonのフィッシング詐欺サイトの見分け方。ページのアイコンでバレバレ! - 2019年8月7日
- Oculus QuestとMacを繋いでファイル転送したいのにアクセス出来ない時は、開発者モードをオフにすれば解決! - 2019年7月14日
- LINEの送金MAX20倍キャンペーンぜんっぜん当たらん説 - 2019年6月10日
