こんにちは、KAKOです。
2016年に都民共済のハッピープランを使用して結婚式をあげました。
見積もりを左右するのは、持ち込みへの柔軟性!
日本の結婚式の価格設定は、基本的に高すぎます。
ぶっちゃけ、ぼったくりみたいな所が多すぎです。
「一生に一度きり」だから後悔したくないという新郎・新婦の気持ちを利用されているように思えてならない。
例えばプロジェクター使用料は5~10万円するのが結婚式での相場ですが、
レンタルすれば式場と同様、もしくはより高画質のものを1~3万円でレンタルする事が可能です。
しかもプロジェクターは設備であって、毎回新調されるものではありません。
その使用料に対して、5~10万円が発生するって、、、何で?
せめて披露宴会場使用料に含めてくれても良いんじゃない?
こういう理不尽な価格設定のものばかりですが、基本的に契約後には値切れないと思っていた方が良いと思います。
結婚式のスタッフとは良好な関係でいたいですよね。
当日のことを考えると険悪になりたくないし、契約したあとだと言いにくい事があると思います。
それでも、、すこしでも結婚式費用を節約したい。抑えたい。という方は是非、式場見学の際に、
「衣装、引き出物の持ち込みが可能か?」
「引き出物の持ち込みがダメなら、最近よくある宅配タイプの引き出物にしても良いか?」
「カメラマン・動画撮影、司会者の外部委託は可能か?」
「持ち込み料の有無」を確認してください。
基本的に持ち込みをOKとしている式場はお値段的にも良心的な式場です。
もしダメならば理由を説明してもらい、その理由が納得できるものか精査しましょう。
持ち込み料について。
持ち込み料というのは、ドレス、カメラマン、動画撮影などを契約した式場以外のものを使用せず、自分たちで手配する際に発生する料金のことです。
自分たちで手配するのに、そこに費用が発生するなんて普通に考えて可笑しな話ですが。
・すべて持ち込み不可という式場。
・持ち込みはOKだけど5万・10万持ち込み料を請求してくる式場。
・飲食に関係するもの以外は、持ち込みすべて無料でOK!という式場。
など・・・式場によって「持ち込み」への対応はまったく違います。
私たちが選んだ式場は「飲食に関係するもの以外は持ち込みすべて無料でOK!」という非常に良心的な式場でした。
お二人のやりたい様にやってください。というスタンスで有難かったです。
しかも披露宴の時間が決まっておらず、よくある2時間30分を超してしまっても延長料金もなく「会場ごとに一日一組のみなので、3時間でも4時間でもOkですよ~。」という良い意味でゆるい感じ。
当日、私達の披露宴は3時間程でしたが、終始まったく急かされたりする事なく過ごす事ができました。
披露宴の時間が長めだったので、年配の親戚ゲストの方たちにも、ゆっくりと料理を楽しんでもらえました。
↑個人的に重要なポイントの一つでした。
というのも過去に友人の結婚式に参加した際、テーブルが人数に対してすこし狭く・料理がどんどん出てくるので食べるのが追い付かない事がありました。
新婦の所へ写真を撮りに行き、席を外して戻ってきたら、まだ半分以上残っている食べかけの料理が勝手にさげられて、次の料理が提供されていた時は「え?」と思いました。
勿体ないし・・・結婚式参加の楽しみの一つは料理ですよね。
気になる式場に「持ち込み料」がある場合でも、契約前なら交渉で減額したり・ゼロにしたりすることが可能な場合があります。
なぜなら「持ち込み料」というのは正直何にかかるか何故必要なのかが不明瞭な費用のため、式場が「持ち込み料」を請求することが出来るという(新郎・新婦が支払う義務)明確な理由がない場合が殆どだからです。
実際、持ち込み料が発生する式場で式場見学のタイミングで、交渉を試みたところ「あなた達だけは特別に持ち込み料をなしにします」という確約をもらえた事があります。
(そことは契約しませんでしたが)
交渉する際に話した主な内容。
仕事でもそうですけど契約する前に交渉(値切り)するのは当たり前。
そのため、式場と契約をするのは最低二回目に式場を訪れた際にしてください。
一日(むしろ半日)に数百万円を使うという契約をするのですから、式場を初めて訪れて数時間後に契約してしまうのは無謀です。
一度、家で冷静に考える時間を設けた方が良いです。
貯蓄がお互いに十分にあり、結婚式費用を支払うのは余裕(もちろんご祝儀をあてにせず)、結婚式後の費用(住宅、車、生活費、行くなら新婚旅行など)の心配はほぼない。
などお金に関する心配がなく、この式場が運命の場所!だと確信している場合などは、決めてしまってもいいかもしれません。
私たちは、3回目に訪れた際に契約をしました。
一度目は、旦那と二人で。
二度目は、私と母とで。
(同日に、もう一カ所の迷っている式場と計二か所を母と見学。旦那は仕事で来られず。)
三度目に、旦那と改めて訪れて説明を聞き納得した上で契約しました。
KAKO
最新記事 by KAKO (全て見る)
- 雨穴「変な絵」の考察(ネタバレ注意) - 2024年4月22日
- 《3歳》コロナ体験・自宅療養・さいたま市保健所の対応 - 2022年4月11日
- 三浦春馬さんの自死について確実に云える1つのこと - 2020年8月16日